MENU
自己啓発

【書評】『非常識な成功法則【新装版】』感想レビュー|99%の人が知らない「成功の裏ルール」とは?

shiro_kitsune

はじめに|結論:成功したければ“正しい努力”を今すぐやめよう

「真面目に努力しても、なぜか報われない」 「頑張っているのに、人生が変わらない」

もし、そんなモヤモヤを抱えているなら──それはあなたのせいではありません。
単に、“常識”という幻想に縛られていただけかもしれないのです。

神田昌典氏のベストセラー『非常識な成功法則【新装版】』は、そんな思い込みをぶち壊し、あなたの人生に“非常識な追い風”を吹かせてくれる一冊です。

私は本書を読み、「努力の仕方が180度間違っていた」と気づかされました。

そして、その“間違った努力”をやめたときから、収入・人間関係・人生が少しずつ好転していったのです。

この記事では、本書の要点と実際に試した感想を交えながら、読者のあなたにも再現可能な“非常識な成功法則”をお伝えします。

『非常識な成功法則』とは?著者・神田昌典の紹介

著者の神田昌典氏は、元外資系コンサルタントでありながら、マーケティング分野で大成功を収めた実業家です。
一橋大学卒→ニューヨーク大学MBA→マッキンゼー→起業といったエリート街道を歩みつつも、あえて“既存の枠組み”をぶち壊すような思考でビジネスの常識を再定義してきました。

そんな神田氏が、自身の成功体験や膨大な実験から導き出した「非常識」な成功法則こそが、本書に詰まっているのです。

常識を捨てろ!本書で語られる「7つの非常識な成功法則」

以下は、本書で語られる中核的な成功法則です。
どれも一見“怪しい”ように見えて、実は極めて合理的です。

1. やりたくないことを明確にする

多くの人が「やりたいこと探し」で迷子になります。
しかし神田氏は逆に、「やりたくないことリスト」を作れと説きます。

なぜなら、やりたくないことを排除していくことで、自然と“本当にやりたいこと”が浮かび上がってくるから

私自身、リストアップしてみたところ「人に媚びる営業」や「時間に縛られる働き方」が嫌いだと明確に気づき、現在はWebライターとして自由に働けるようになりました。

2. 自己中心的であれ

「人に迷惑をかけちゃダメ」「自己中は悪」と刷り込まれてきた私たちにとって、この言葉は衝撃です。

しかし神田氏は、「成功するにはまず“自分ファースト”でいい」と断言します。

本当に価値ある仕事は、自分の欲求から生まれる
他人の期待に応えるよりも、「自分が望む未来」を堂々と追いかけるべきなのです。

3. お金のメンタルブロックを外す

「お金は汚い」「金儲けは悪」という潜在意識が、無意識に成功をブロックしているといいます。

神田氏は「お金を儲けたい理由を、100個書き出せ」と提案しています。

私も実践しましたが、20個を超えたあたりから「お金で何をしたいのか」が明確になり、むしろ稼ぐことが“社会貢献”だとさえ思えるようになりました。

読んでみて実感した「成功の鍵」は“自己肯定”だった

本書を読んで感じた最大の収穫は、「非常識な成功法則=自分を信じる技術」だということ。

私たちは普段から「◯◯すべき」「××してはいけない」といった“常識”に縛られて生きています。
しかし神田氏のメッセージは一貫して、「そんな常識より、自分の本音を信じろ」というものでした。

特に印象的だったのが、「努力しても成果が出ないなら、その努力は間違っている」という一節。

私はかつて、深夜まで働いていたのに全く成果が出なかった経験があります。
でも、努力のベクトルを変え、「やりたくないことをやめる→得意なことに集中する」に切り替えてから、仕事も収入も好転していきました

成功を加速させる「行動プラン」|今日からできる3ステップ

本書を読んで終わりにしないために、以下の3ステップを今すぐ始めましょう。

ステップ1:やりたくないことを100個書く

まずは“自分を苦しめている行動”を洗い出します。
「朝の満員電車」「時間給のバイト」「上司の顔色を伺う」など、遠慮なく書きましょう。

ステップ2:お金が欲しい理由を100個書く

「旅行に行きたい」「親を楽させたい」「好きな人にプレゼントしたい」──どんな理由でもOK。
これが“欲望に素直になる”訓練になります。

ステップ3:1日1つ、自分中心の選択をしてみる

今日のランチは本当に食べたいものを選ぶ。
帰り道、ちょっとだけ遠回りして気分転換する──それだけでも“自己肯定”が育ちます。

ブログ運営や副業にも役立つ「非常識な成功マインド」

この本で学んだ“自己中心的”な思考は、ブログや副業を伸ばす上でも非常に役立ちます。

  • 「自分が書きたい記事」=継続できる
  • 「読者に媚びない」=個性が出る
  • 「報酬へのブロック解除」=収益化に抵抗がなくなる

実際、私のブログ運営でも「読者ファースト」の意識をいったん手放し、「自分が本当に届けたいこと」を優先したところ、PV数と滞在時間がアップしました。

こんな人におすすめしたい

  • 頑張ってるのに報われないと感じている人
  • 夢を語ることが恥ずかしいと思ってしまう人
  • 成功=正しい行いだと信じ込んでいる人
  • ブログ・副業・起業にチャレンジしたい人

まとめ|“非常識”を受け入れた瞬間、人生が動き出す

神田昌典氏の『非常識な成功法則』は、単なるビジネス書ではありません。

それは、あなたの「思い込みというリミッター」をぶっ壊す“起爆剤”です。

常識を守って生きる人生と、非常識を味方につけて自由に生きる人生──
どちらを選ぶかは、あなた次第です。

「自分の欲望を肯定してもいい」
「正しさより、やりたさを優先していい」

この本を読み終えた今、私はそう胸を張って言えるようになりました。

あなたもぜひ、“非常識な成功法則”を人生に取り入れてみてください。
きっと、今までとはまったく違う景色が見えてくるはずです。

書籍情報

  • 書名:非常識な成功法則【新装版】
  • 著者:神田昌典
  • 出版社:フォレスト出版

🔗 関連記事(合わせて読みたい)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
しろきつね
しろきつね
ブロガー / 会社員
こんにちは!ブログにお越しいただきありがとうございます。 このブログは、「本の素晴らしさをもっと多くの人に伝えたい」という想いから始めました。 一冊の本が、人生を変えることがある――私はそれを何度も経験してきました。 本を読むことで、自分の考え方が変わったり、新しい道が開けたり、心が軽くなったり…。 そんな“気づき”や“学び”を、より多くの人と共有できたら嬉しいです。 感想記事は、なるべくわかりやすく・親しみやすく書くように心がけています。 「本がちょっと苦手…」という方にも、「この本、読んでみようかな」と思ってもらえるような内容を目指しています。 このブログを通じて、本の魅力が伝わり、あなたの人生に少しでもプラスになることがあれば――それが私にとっての一番の喜びです。 これからも、心に響いた本・役立った本をどんどん紹介していきますので、よろしければお気に入り登録やSNSフォローで応援していただけたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました