MENU
本の感想

人生がちょっと愛おしくなる魔法の言葉たち

shiro_kitsune

──『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』著者:ひすいこたろう感想レビュー

当ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。


1. 心が疲れたあなたへ、この本が届ける優しさとは?

毎日忙しさに追われる中で、ふと「なんでこんなにしんどいんだろう」と感じることはありませんか?

朝起きて、仕事や家事に追われ、気がつけば一日が終わっている。

そんな日々が続くと、目の前の景色がだんだん色褪せて見えることもあるでしょう。

私自身も、そんな気持ちを抱えていた時期がありました。「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込み、気づけば心がカサカサになっていたのです。

そんな時に出会ったのが、ひすいこたろうさんの『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』でした。

この本は、そっと心に寄り添い、「大丈夫だよ」と優しく語りかけてくれる一冊です。

自己啓発書というと、時に「こうすべきだ!」と強いメッセージが多い印象ですが、この本はまるで親しい友人が隣で励ましてくれるような感覚。

読むだけで、少しずつ心がほぐれていくのを感じました。


2. 著者・ひすいこたろう氏とは?

ひすいこたろうさんは、作家・幸せ発見クリエイターとして知られ、多くの人に「言葉の力」で勇気や気づきを与えてきました。

代表作には『3秒でハッピーになる名言セラピー』や『しあわせの教科書』などがあり、どれも読者の心に温かい灯をともす作品ばかりです。

彼の魅力は、難しい言葉を使わず、誰にでも届くシンプルで深いメッセージを届けてくれるところにあります。

「もっと肩の力を抜いて生きていいんだよ」と語りかけるような文体が、多くの読者の心をつかんで離しません。

本書でも、難解な理論やテクニックではなく、日常にすぐ取り入れられる「考え方」や「視点の変え方」が紹介されています。

そのため、読書が苦手な方でもスッと心に入ってくる内容です。


3. 本書のテーマ:「見方を変えれば世界は変わる」

『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』が伝えたいことは、「世界はあなたの心の鏡である」というシンプルだけど深い真実です。

私たちは、日々の出来事を「良い」「悪い」と決めつけがちです。

しかし、ひすいさんは「その出来事をどう捉えるかで、世界の見え方は大きく変わる」と教えてくれます。

例えば、朝の電車で席を譲られなかった時、「なんて冷たい人だ」と感じるか、「きっとその人も疲れているんだな」と思うかで、その日一日の気分が変わりますよね。

本書は、そんな小さな視点の転換が、実は人生を大きく変える力を持っていることを気づかせてくれます。

「出来事は変えられなくても、捉え方は変えられる」。

この考え方が、読むたびに心に深く刻まれました。


4. 心に残ったエピソード・言葉3選

本書には心に響くエピソードや言葉が散りばめられています。

その中でも特に印象に残ったものを3つご紹介します。

① 「ありがとう」が世界を変える

ひすいさんは、「ありがとう」を口にするだけで、心の在り方が変わると語っています。

感謝の言葉は、相手のためだけでなく、自分自身の心を豊かにする魔法の言葉。

例えば、毎日のルーティンになっている家事や仕事も、「やらなきゃいけないこと」では

なく、「できること」に目を向けて「ありがとう」と心の中で呟くだけで、不思議と気持ちが軽くなります。

② 人は誰でも「誰かの希望」になれる

自分に自信が持てない時、ひすいさんの言葉が胸に響きました。

「あなたの存在そのものが、誰かの支えになっている」。

私たちは、つい「特別な才能がないと価値がない」と思いがちですが、実は日常の中で何

気なく交わす笑顔や言葉が、誰かにとって大きな救いになることもあります。

そのことに気づくだけで、自分を少し誇らしく思えるようになりました。

③ 「今」を大切にすることの尊さ

未来の不安や過去の後悔にとらわれがちな私たちに、「今この瞬間をどう生きるか」が幸せの鍵であると教えてくれます。

例えば、スマホを手放して、空を見上げるだけでも「今」に意識が戻る。そんな小さな行動が、心の余裕を取り戻すきっかけになるのです。


5. この本を読んで感じたこと・気づき

この本を読み終えたとき、肩の力がすっと抜けた感覚がありました。

「完璧じゃなくてもいい」「うまくいかない日があってもいい」と、自分を少しだけ許せるようになったのです。

また、日々の小さな幸せに目を向けることの大切さを再認識しました。

例えば、朝のコーヒーの香り、すれ違う人の笑顔、空の青さ…。

そんな些細なことが、実は「世界が素晴らしい」と感じるためのピースだったのだと気づかされました。

さらに印象的だったのは、「自分を責めるクセ」に気づけたことです。

できなかったことばかりに目を向けるのではなく、「今日もよく頑張った」と自分を褒める習慣を少しずつ取り入れようと思いました。


6. どんな人におすすめか?

この本は、以下のような方に特におすすめです。

  • 毎日がなんとなくモヤモヤしている人
  • 自分に自信が持てない人
  • 前向きになりたいけれど、どうしたらいいか分からない人
  • 心が疲れてしまった人
  • 人間関係で悩んでいる人
  • 最近、笑顔が減ったと感じる人

忙しい日常の中で、立ち止まって深呼吸したい時に手に取ってほしい一冊です。

読むたびに新たな気づきがあり、まるで心の処方箋のような存在になるでしょう。


7. まとめ:世界は思ったより優しいかもしれない

『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』は、劇的に人生を変えるような派手な自己啓発書ではありません。

でも、確実に「毎日がちょっと愛おしくなる」そんな力を持った本です。

私たちは、日々の見方を少し変えるだけで、世界の色を塗り替えることができる。

ひすいこたろうさんは、そのシンプルだけど大切なことを、優しい言葉で教えてくれました。

もし今、心が疲れているなら、ぜひこの本を手に取ってみてください。

きっと、明日を見る目が少しだけ優しくなっているはずです。

そして最後に、この本を読んだ後は、身近な誰かに「ありがとう」を伝えてみてください。

その一言が、あなたの世界をさらに素敵なものに変えてくれるかもしれません。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです!


参考文献

書籍:あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる

著者:ひすいこたろう

出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ABOUT ME
しろきつね
しろきつね
ブロガー / 会社員
会社員として働くだけではリスクが大きすぎると思い、2024年にブログを開始。本が大好きで本好きの方と繋がりたい! 人生の目標は毎日ワクワク心が踊る日々を送ること。 そして静かな街で犬と猫に囲まれてのんびり平穏な日々を過ごしたい。
記事URLをコピーしました