MENU
本の感想

『目標や夢が達成できる!1年・1ヵ月・1週間・1日の時間術』

shiro_kitsune

~「やるべきこと」が「やりたいこと」に変わる時間管理の魔法~

はじめに

「時間が足りない」「毎日がなんとなく過ぎていく」「目標はあるけど、どうやって進めたら

いいかわからない」……そんな悩みを抱えている方にこそ読んでほしいのが、吉武麻子さん

の『目標や夢が達成できる!1年・1ヵ月・1週間・1日の時間術』です。

タイトルからも分かるように、本書では「長期的な目標」と「日々の行動」の橋渡しをする

ための時間管理術が紹介されています。

ただの時間術の本ではなく、「人生の設計図」ともいえる内容に仕上がっていて、読み終わっ

たときには「よし、私もやってみよう!」という前向きな気持ちになれるのが最大の魅力で

す。


構成がシンプルで分かりやすい!

本書の構成は以下のように、とても分かりやすく段階的になっています。

  1. 1年単位でビジョンを描く
  2. 1ヵ月単位で目標を立てる
  3. 1週間単位で計画を練る
  4. 1日単位で行動する

この流れによって、「夢」というふんわりした存在が、「現実的な行動」に変換されていく様

子が明確になります。

まるで地図とコンパスを手に入れたような安心感。

夢や目標がある人はもちろん、「まだやりたいことが見つかっていない」という人にも、自己

理解の助けになる構成です。


1年の時間術 ~ビジョンを描く力~

「あなたは1年後、どうなっていたいですか?」

この問いかけから始まる第1章では、長期的なビジョンを持つことの重要性が語られます。

著者は、「ビジョンがあるからこそ日々の迷いが減る」と言います。

目指す先があるから、進むべき道が分かり、優先順位が明確になるのです。

また、「やりたいこと」と「できること」の違いを見つめ直すワークも紹介されており、自己

理解を深めながら未来の自分を設計していく流れがとても親切です。


1ヵ月の時間術 ~中間ゴールの設定~

ここでは、「大きなビジョン」をどうやって現実の生活に落とし込んでいくかのステップが解

説されます。

ポイントは「1ヵ月ごとのテーマを設定する」こと。たとえば、「今月は健康強化」「来月はス

キルアップ」など、テーマを持つことで生活が引き締まり、モチベーションも高まります。

また、1ヵ月は「リセットしやすい単位」であるため、失敗してもすぐに立て直しができると

いうメリットも。

完璧主義にならず、柔軟に軌道修正する姿勢の大切さも、この章ではしっかりと伝えられてい

ます。


1週間の時間術 ~計画と見直し~

「週単位での計画」こそが、本書の中でもっとも実用性の高いパートかもしれません。

1週間という単位は、「予定」と「振り返り」の両方が可能なちょうどよい長さ。

著者は、週末に「次の1週間のテーマ」と「やるべきタスク」を整理することを推奨していま

す。

特に参考になったのは、「予備日」をスケジュールに組み込むという考え方です。

予定通りにいかないことも前提とすることで、心にも時間にも余裕が生まれます。

多忙なビジネスパーソンや子育て中の主婦にもぴったりの考え方だと感じました。


第4章:1日の時間術 ~行動につなげる習慣~

本書の最後に紹介されるのは、「今日をどう生きるか」というテーマ。

「朝の10分が人生を変える」といった印象的なフレーズに象徴されるように、1日のスター

トの質がその日の成果に大きく影響することが述べられています。

また、時間のブロック化や、集中力を高めるルーティンの作り方、そして夜の振り返り方法

など、すぐに実践できるテクニックが盛りだくさん。

特に「やることリスト」ではなく、「やらないことリスト」を作るという逆転の発想は、目か

らウロコでした。


実践してみた感想:変わるのは「時間」ではなく「自分」

実際に本書の方法を取り入れてみたところ、まず感じたのは「時間の見え方が変わった」と

いうことです。

これまで「時間が足りない」と感じていたのは、ただ漫然と過ごしていたからだと気づかさ

れました。

1年単位で目標を立て、1ヵ月ごとにテーマを設け、1週間ごとに調整し、1日ごとに行動を記

録する。

その繰り返しの中で、自分の価値観や優先順位が明確になり、自然と時間の使い方が変化し

ていったのです。

結果として、仕事の効率も上がり、プライベートの時間にも余裕が生まれました。

まさに「人生のハンドルを自分で握っている」感覚です。


こんな人におすすめ!

  • やりたいことはあるのに、行動に移せない人
  • つい先延ばししてしまう人
  • 自己管理が苦手な人
  • 忙しすぎて、自分の時間がないと感じている人
  • 手帳や日記が続かない人

本書は、そうした悩みを抱えるすべての人に「できるかも!」と思わせてくれる、前向きなエ

ネルギーにあふれた一冊です。


まとめ:夢は「計画」と「習慣」で現実になる

吉武麻子さんの『目標や夢が達成できる!1年・1ヵ月・1週間・1日の時間術』は、単なる時

間術ではなく、「自分の人生をデザインするための方法書」だと感じました。

特別な道具も、高度な知識も必要ありません。

必要なのは「自分と向き合う時間」と「小さな積み重ね」だけ。

本書を読み終えたとき、あなたの中にも、静かだけれど力強い一歩を踏み出す勇気が芽生え

るはずです。

「時間」は平等。でも、「使い方」は自由。

だからこそ、自分の夢に向かって、今日から1日ずつ、大切に使っていきたいですね。


📚 書籍情報

  • タイトル:目標や夢が達成できる!1年・1ヵ月・1週間・1日の時間術
  • 著者:吉武 麻子
  • 出版社:かんき出版

ABOUT ME
しろきつね
しろきつね
ブロガー / 会社員
会社員として働くだけではリスクが大きすぎると思い、2024年にブログを開始。本が大好きで本好きの方と繋がりたい! 人生の目標は毎日ワクワク心が踊る日々を送ること。 そして静かな街で犬と猫に囲まれてのんびり平穏な日々を過ごしたい。
記事URLをコピーしました