MENU
自己啓発

【書評】脳の力で夢が勝手に動き出す!『新版 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング』感想レビュー

shiro_kitsune

◆結論:成功は「脳の使い方」で決まる

どうせ無理」「自分には無理」──そう思っている限り、夢は叶いません

本書『新版 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング』は、そんなネガティブな思考を、科学的に“書き換える”ための一冊です。

著者アラン・ピーズは、世界的なボディランゲージの専門家でもあり、脳科学・心理学に精通した行動研究家。

本書では、脳の「RAS(網様体賦活系)」というフィルター機能を活用することで、夢の実現を自動化する方法を具体的に紹介しています。

読み進めるうちに、「夢は努力よりも“脳の使い方”で決まる」と確信させられました。

◆本書の概要:夢を叶えるのは“脳のプログラム”

●キーワードは「RAS」=夢を選別する脳のアンテナ

「RAS(Reticular Activating System)」とは、膨大な情報から“必要なものだけ”を無意識に選び取る脳内フィルターのこと

たとえば、欲しい車を決めた途端に街中でその車ばかり見かける──それもRASの働きです。

このRASを活性化させることで、「夢に必要な情報」「チャンス」「人脈」が自動的に脳に届くようになります

つまり、“脳を夢モード”に切り替えることで、目標達成が加速していくのです。

●成功者は「見る夢」を“明確に書く”習慣を持つ

著者は「紙に夢を書く」ことの重要性を繰り返し説いています。

夢はただ思い描くだけでは不十分。

具体的に「いつ・どこで・どうなっているか」まで明確に言語化することで、脳の検索エンジンであるRASが働き始めるのです。

◆心に残ったポイント3選

①「夢」は“設定”するもの──ぼんやりした願望は叶わない

夢や目標は、思い浮かべるだけでは脳にインプットされません。

たとえば「お金持ちになりたい」ではなく、「○年○月までに、月収100万円を達成している」など、具体的な目標設定が必須

アスリートや起業家が目標を“見える化”して行動しているのも、RASを意識的に働かせている証拠です。

②「否定語」は使わない──脳は“肯定形”しか理解しない

たとえば「ミスをしないようにしよう」と思っても、脳は“ミス”というキーワードを拾ってしまいます。
だからこそ、「成功する」「スムーズに話す」といった、ポジティブで肯定的な言葉で自己暗示をかける必要があります。

「ネガティブな自己対話」は、自分の脳に悪いプログラムを刷り込んでいるようなもの。
言葉は思考を変え、行動を変え、結果を変えるのです。

③「イメージング」は習慣にしてこそ意味がある

夢を視覚化し、毎日繰り返しイメージすることで、脳のRASが“夢実現モード”を継続的に保ちます。

具体的には、以下のような方法が紹介されています。

  • ビジョンボードを作る
  • 未来日記を書く
  • 夢が叶った自分の写真を用意する
  • 朝と寝る前に5分間イメージング

1回やっただけで終わるのではなく、継続することが夢を現実に近づける秘訣です。

◆読後の変化:私のRASが動き出した瞬間

正直な話、最初は「またよくある自己啓発本だろう」と思っていました。
でも読み終わった今、「脳の使い方を変えれば、現実も変わる」という手応えを強く感じています。

私は読後すぐに、以下の3つを実践しました。

  1. ノートに夢を10個書く(肯定形・現在形で)
  2. それを音読する習慣を作る(毎朝・毎晩)
  3. 夢に関連する画像をスマホの待ち受けに設定

すると驚いたことに、数日後には関連する情報や人との出会いが立て続けに起こり、「あれ?これRASかも…」という感覚が何度もありました。

信じるかどうかは人それぞれですが、「信じて動く」人ほど、結果を手に入れるのは間違いありません

◆実践ステップ|ブレイン・プログラミング3つの方法

1. 書く:紙に書くことで夢が“命令”になる

  • 「年収1,000万円になる」ではなく、「私は年収1,000万円になっている」と現在進行形で書く
  • 具体性を持たせる(期限、状況、感情)
  • 手書きで書くことで脳の深層に届きやすくなる

2. 見る:視覚情報でRASを刺激する

  • ビジョンボードや写真、目標に関するモノを部屋に飾る
  • 夢に関する本や動画を見る
  • 成功者のストーリーに触れて“自分にもできる”と思える環境を作る

3. 信じる:思考を“夢モード”に保つ

  • ネガティブ思考が浮かんだらすぐにポジティブに言い換える
  • 自分を肯定する言葉を毎日唱える(アファメーション)
  • 結果よりも「夢に近づいているプロセス」に目を向ける

◆こんな人におすすめ

  • なかなか夢が叶わないと感じている人
  • 成功者の思考法を学びたい人
  • 潜在意識や脳科学に興味がある人
  • 毎日なんとなく生きている気がしている人

本書は、単なる精神論ではなく「脳の仕組み」という科学的根拠をもとにしているからこそ、誰にとっても再現性があります。

◆まとめ:夢は“意志”ではなく“脳”で叶える時代へ

『新版 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング』は、自己啓発やスピリチュアルを超えて、「現実を動かすための脳の使い方」を教えてくれる一冊でした。

やることはシンプルです。

  1. 書く
  2. 見る
  3. 信じる

そして、毎日それを“繰り返す”。

「夢は努力で叶えるもの」──そう思い込んでいた私にとって、本書はその思い込みを根本から塗り替えてくれました。

脳の力を味方にすれば、夢の実現は“偶然”ではなく“必然”になります

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、あなたの夢に少しでも近づくきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。

どんな夢も、あなたの脳の使い方次第で「現実」に変わります。
今日から少しずつ、自分の脳を信じて行動してみてください。

あなたの人生が、理想に向かって自然と動き出すことを、心から願っています。

夢は、きっと叶います。

🔗 関連記事(合わせて読みたい)

✅ 書籍情報

  • 書籍名:新版 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング
  • 著者:アラン・ピーズ/バーバラ・ピーズ(訳:市中芳江)
  • 出版社:サンマーク出版
  • 発売日:2020年12月
  • ジャンル:自己啓発・脳科学・成功法則

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
しろきつね
しろきつね
ブロガー / 会社員
こんにちは!ブログにお越しいただきありがとうございます。 このブログは、「本の素晴らしさをもっと多くの人に伝えたい」という想いから始めました。 一冊の本が、人生を変えることがある――私はそれを何度も経験してきました。 本を読むことで、自分の考え方が変わったり、新しい道が開けたり、心が軽くなったり…。 そんな“気づき”や“学び”を、より多くの人と共有できたら嬉しいです。 感想記事は、なるべくわかりやすく・親しみやすく書くように心がけています。 「本がちょっと苦手…」という方にも、「この本、読んでみようかな」と思ってもらえるような内容を目指しています。 このブログを通じて、本の魅力が伝わり、あなたの人生に少しでもプラスになることがあれば――それが私にとっての一番の喜びです。 これからも、心に響いた本・役立った本をどんどん紹介していきますので、よろしければお気に入り登録やSNSフォローで応援していただけたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました